筆文字ロゴ・デザイン書道専門の制作サービス
企業様、店舗用筆文字ロゴをはじめとして、商業デザインを専門に行っております。書道歴35年の書道家とデザイン歴19年のデザイナーが心を込めて世界にひとつだけの作品を制作いたします。筆文字専門の制作サービスですので、ご要望に最適なデザインのご提案・制作を得意としています。

園部 白麗 / Sonobe Hakurei
書道家・筆文字クリエイター。
幼少期より書を学び始め、字を書くことに魅了され続けてきた。
学生時代には学業の傍ら複数の門派を巡り、多様な書風と技法を探求。
2009年より金子大蔵に師事し、本格的に研鑽を重ねる。
書歴は35年を超え、その歩みの中で培われた豊富な経験と揺るぎない情熱から生み出される作品は、常に高い評価を受けてきた。
一筆一筆に宿る技術と書の精神は、商業作品から芸術作品まで幅広く息づいている。
これまでに手掛けた領域は、店舗の看板やWebサイトの筆文字デザイン、菓子パッケージ、日本酒ラベル、車体の筆文字デザイン、まで多岐にわたる。
多彩な書道スタイルを自在に操り、商業作品に芸術的な価値と新たな命を吹き込んできた。
特筆すべき実績として、高尾山(ミシュランガイド三つ星)における正月大看板の干支揮毫を12年間にわたり担当。
圧倒的なスケールと気迫を兼ね備えたその作品群は、多くの参拝者の心を揺さぶる。
創作活動は常に進化を続け、情熱を絶やすことなく挑戦を重ねている。
その表現力と信頼は、多くのクライアントや一般の人々から厚い支持を受けており、今後のさらなる飛躍が期待されている。
【資格】
・堀野書道学校師範
・創玄書道会師範
・文部科学省後援書写検定毛筆1級(最高位)
・文部科学省後援書写検定硬筆1級(最高位)

高野 峻太朗 / Takano Shuntaro
株式会社Rootfor 代表取締役/クリエイティブディレクター・デザイナー。
アトリエ系デザイン事務所、広告制作会社、大手デザイン会社を経て独立。一貫して商業デザインに従事し、中小企業・飲食店・宿泊施設・小売まで幅広い業態のブランディングを担当。
とりわけ「IREN」では、筆文字とグラフィックデザインを融合したロゴ&アートワークを中核に、言語化した理念を筆致とデザインで可視化します。
CI/VI設計からサイン、Web、写真・映像までを統合し、成果へ直結する設計を実践。全国各地で規模を問わずプロジェクトを推進し、国内外の顧客にも届く上質な和の表現を提供しています。

連続する点と線、文字と文字の間には、目に見えない意識的な繋がりがあります。これを、書道における専門用語で「意連(いれん)」と言います。
私たちIREN(イレン)は、お客様の様々な想いを文字とデザインで形にし、目には見えない人の心とを繋げる役割を果たしたいと考えています。
書道やデザインの探求には終わりというものがなく、連綿と続いていくものです。常に現状に満足せず、より良いサービスが提供できるよう邁進してまいります。
IRENのサービスを通じて、皆様のお役に立てることを楽しみにしています。
IRENの3つのこだわり

文字に想いを込めて、世界に一つだけの作品を制作します
お客様がさまざまな想いを込めて名づけた屋号や商品名、事業に込めたメッセージや伝えたい思いを、書とデザインのチカラでカタチにしていきます。筆文字ロゴには、既存の書体で作られたロゴでは決してマネのできない表現力があり、世界に一つだけの作品としてご活用いただけます。

文字の流れやカスレも精緻にデジタルデータ化します
実際の筆文字の勢いや流れ、ハネなどの細部もほぼ同等にデジタルデータとして再現いたします。非常に手間と時間のかかる作業ですが「神は細部に宿る」という言葉を胸に、専属のデザイナーが丁寧にデータ化し、お客様にお届けしています。

伝統技術とグラフィックデザインの融合
脈々と受け継がれてきた書道の技術とグラフィックデザインを掛け合わせて、既存のフォントやデジタル素材にはない、唯一無二の作品をご提供します。デジタル全盛の現代だからこそ、想いや感情が表現できる筆文字ロゴは、より人の心に届きます。